2023年4月より東京出張サロン再開しています。

足つぼマットの踏み方と効果的な使い方

youtubeアップしています。

ここでお伝えしたいのは、

「なぜ、このマットなのか?」

これを知ってほしいのです。

足つぼマッサージができるマットは

世の中にたくさんあります。

今回
「足つぼマニア」なら絶対持つべき!足つぼマット

その①としてご紹介するのはこちら。

販売元が変わるだけで、

理論や概念は全く同じ、

乗り心地も大体同じです。

元祖は右のグレーのウォークマットで、
それをオマージュ(笑)したものがピンクで、
当店で過去に取り扱いしていたものは
ピンクの方です。


実際に手に取っていただくとわかるのですが、

足に当たる「突起」は

世の中に存在しているマット類の中で

大きい方です。

つまりは、

広範囲を

一気に、

それなりの圧で

しっかりと刺激を加えることができます。

また平面だけでなく、

高低差をマット状に作っているので、

足のアーチに合わせて

地面から離れている箇所(土踏まず等)

また足の球体部に

マットを添わせて使用することが可能です。

足は、

ベター―――っと平面ではなく、

足裏は通常の場合、

縦2本、横1本が形成されて

成り立っているので、

高低差を作って、

切れ目?入口?出口?境目?

に刺激を正しい方向で

圧をかけるマット形状が理想的です。

なので、

あなたは、足のどの部位に刺激を当てたいのか?

それをある程度理解したうえで

商品の選定をしていくと間違いないのですが、

そういう意味で、

恐らくほとんどの方が

体感し尽くせていないと思うので(笑)

せいぜいまずは

ご自身の足裏が「痛む」ということに向き合ってもらったり、

まずは実際に

歩行時に使っている足裏の特定部位が

「硬く」なっているということ。

また人の手では、

硬くなっている部分への刺激は難しいので

自重でほぐすことからスタートすることを

オススメします。

既にお持ちの方も、

今から購入を検討している方も、

いつ何時も「原点」として使い続けることのできる

私が心の奥底から言い切れるアイテムです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マニアックな人のアバター マニアックな人 足つぼマニアの研究室 室長

国内外問わず500回以上のリラクゼーション巡りで見えたものを発信。
もともとマッサージや足つぼをしてもらうのが好きで(笑)
様々な療法を渡り歩きまして使ったお金を現在指導者・企業様へのアドバイザーとして還元しています。

目次